なんとなく書店で気になった”カクテル完全バイブル”がきっかけで始めたカクテル作りですが、意外と続いていますね。
ビールかハイボールの二択だった時よりも充実してきた気がします。
- 友達との家のみでカッコつけるのも良し、
- 家族と楽しむのも良し、、
- ひたすら一人で楽しむのも良し、、、
ってことで、引き続き飽きるまでは定期的にカクテル作ってみようと思います。
甘くておいしい!牛乳・ミルク系カクテル5選
今回は、牛乳(ミルク)を使ったカクテルを作ってみようと思います。
- カルーア・ミルク(Kahlua and Milk)
- マンゴヤン・ミルク(Mangoyan and Milk)
- ピーチ・ミルク(Peach and Milk)
- モーツァルト・ショコラミルク(Mozart Chocolat Milk)
- モーツァルト・カフェモカ(Mozart cafe mocha)
今回の材料(6種類分)
準備するお酒
- カルーア コーヒー・リキュール(KAHLUA)
- モーツァルト チョコレートクリーム・リキュール(Mozart)
- マンゴヤン マンゴー・リキュール(Mangoyan)
- ピーチ・リキュール(PEACHTREE)
その他材料
- 牛乳
- ミントリーフ
カルーア・ミルク(Kahlua and Milk)

言わずと知れたミルク系カクテル。●●ミルクと言ったらこれをイメージしますよね。
混ぜるだけで、まぁ美味しい。そして、何故か少し懐かしさを感じる。そんな味わい、、分かってもらえるでしょうか。
レシピ(recipe)
- カルーア コーヒー・リキュール 45ml
- 牛乳 適量(グラスを満たすくらいまで)
マンゴヤン・ミルク(Mangoyan and Milk)

ジュースのように甘くて、何に混ぜても美味しい”マンゴヤン”。牛乳(ミルク)やヨーグルトに混ぜてもトロピカルな味わいで美味しいです。
レシピ(recipe)
- マンゴヤン マンゴー・リキュール 45ml
- 牛乳 適量(グラスを満たすくらいまで)
- ミントリーフ 適量
ピーチ・ミルク(Peach and Milk)

甘党の私としては欠かせない”ピーチリキュール”。こちらも”マンゴヤン”と同様に、何に混ぜても美味しいですよね。
レシピ(recipe)
- ピーチ・リキュール 45ml
- 牛乳 適量(グラスを満たすくらいまで)
- ミントリーフ 適量
モーツァルト・ショコラミルク(Mozart Chocolat Milk)

ココアとは少し違う大人な味わい。意外と好き嫌いは別れる気がします。
レシピ(recipe)
- モーツァルト チョコレートクリーム・リキュール 45ml
- 牛乳 適量(グラスを満たすくらいまで)
- ミントリーフ 適量
モーツァルト・カフェモカ(Mozart cafe mocha)

簡単に作れるのみゴージャスな味わいで楽しい一杯。
レシピ(recipe)
- モーツァルト チョコレートクリーム・リキュール 30ml
- コーヒー 90ml
- 牛乳 適量(グラスを満たすくらいまで)
はじめてのカクテルは何から作ったら良いのか(コラム)
最近はそこそこお酒の種類も集まってきて、全然減らないお酒もあれば、すでに何本か買い足しているものも出てきました。
ミルク系のカクテルは甘くて重い味わいなので、なかなか一度に大量に消費するものではないですが、今日紹介したリキュールの中でもピーチリキュールはピーチミルクの他にもファジーネーブルなど人気カクテルによく使うので消費が早いです。
一方でミルク系のカクテルでは人気のカルーアですが、なかなか他に使い道がなく自分の場合は消費は遅いです。
ただ、食後酒として飲むことが多いミルク系のカクテルは作るのが簡単(グラスにそそくだけ)で、ガラッと味を変えることができるので数パターン準備があると非常に便利ですね。
Let’s shake!
道具紹介
材料以外に筆者が使っている道具などを一応載せときます。